お知らせ一覧

  1. ホーム
  2. 生身天満宮の魅力
  3. お知らせ一覧
2012.04.09
春祭りを齋行します。 Vol.2
4月30日・5月1日齋行の春祭りの内容をご紹介します。
2012.04.09
春祭りを齋行します。 Vol.1
春季例祭(春祭り)は毎年5月1日に齋行しています。
前日の4月30日には宵宮祭を執り行います。
2012.04.02
生身天満宮の梅 開花情報  vol.7
2012.04.01
いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
2012.03.27
生身天満宮の梅 開花情報  vol.6
2012.03.27
梅香る中、3月25日(日) 梅花祭を齋行しました。
2012.03.27
弥生の月次祭(3月25日)を無事に齋行しました。
2012.03.23
境内樹木の伐採手入れを行って頂きました。
2012.03.20
春分の日 祖霊祭を齋行しました。
3月20日(火)は自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされる春分の日です。かつての春季皇霊祭に続いています。生身天満宮では、武部源蔵社と武部宮司本宅においてご先祖の祖霊祭を齋行。ご先祖に感謝奉告し、お力を戴けるようお祈りしました。
2012.03.17
3月25日(日) 梅花祭での篠笛奉納演奏が決まりました。
急ですが梅花祭当日、篠笛を演奏して頂けることが決まりました。
2012.03.14
生身天満宮の梅 開花情報  vol.5
2012.03.13
市川亀次郎丈が、お詣り下さいました。
2012.03.13
春は本番。3月25日(日)月次祭を齋行します。
ご家内安全・ご家運繁栄 重ねて各位の心願成就を祈願する月次(つきなみ)祭を齋行します。
2012.03.08
生身天満宮の梅 開花情報  vol.4
2012.03.05
3月25日(日) 梅花祭を齋行します。
今年は梅園の開花が遅れています。ちょうど梅花祭と梅の見頃重なりそうです。春のお散歩に、ぜひお立寄り下さい。
2012.03.05
生身天満宮が facebookに参加しました。
遅ればせながら、生身天満宮もfacebookに参加しました。ぜひご覧下さい。いいね!のクリックをお待ちしています。
2012.03.03
生身天満宮の梅 開花情報  vol.3
2012.03.01
いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
2012.02.27
梅園に植樹し、肥料を入れて頂きました。
2012.02.25
「知られざる物語 京都1200年の旅」の撮影取材を受けました。
現在BS放映中番組「知られざる物語 京都1200年の旅」に生身天満宮を少しだけご紹介頂けることになりました。
前へ  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]  次へ