お知らせ一覧
- 2018.03.25
- 弥生の月次祭(3月25日)を齋行しました。
- 2018.03.23
- 生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.3
濃紅梅はつぼみ多し。満開の白・乳白・薄紅・紅梅など、彩りいろいろ。まだまだ見頃です。3月25日(日)の梅花祭は梅のお花見を兼ねて。 - 2018.03.12
- 生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.2
- 2018.03.01
- 3月25日(日) 梅花祭(菅原道真公慰霊祭)を齋行します。
境内梅園内絵馬堂にて神事齋行。梅花亭にてお茶席、二弦琴・弾き語りミニライブ・津軽三味線など多彩な奉納催事も予定しています。 - 2018.02.25
- 如月の月次祭(2月25日)を齋行しました。
- 2018.02.17
- 2月17日(火)午後7時より 祈年祭を齋行しました。
- 2018.02.14
- 生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.1
- 2018.02.10
- 2月3日(土) 戊戌年の節分祭を齋行しました。
節分祭神事を無事齋行。ファイヤーパフォーマンス・弾き語りミニライブ奉納、協賛出店など多彩に賑わいました。 - 2018.01.27
- 2月3日(土) 節分祭を齋行します
厄を祓い、福を招く節分祭。神事の他、福笹・福豆授与、甘酒振る舞い、催事奉納、協賛出店などで賑わいます。 - 2018.01.25
- 初天神、睦月の月次祭並びに学神祭(1月25日)を齋行しました。
- 2018.01.12
- 2月3日(土) 節分祭を齋行します
厄除招福・無病息災祈願の節分祭。神事の他、福笹・福豆授与、甘酒振る舞い、催事奉納、協賛出店などで賑わいます。 - 2018.01.01
- <<平成30年 厄除開運祈願のご案内>>
古来より、厄年は災厄が起こりやすく、行いを慎む年といわれています。厄年にあたる方は、 災いを福に転ずるよう神社にお参りしてお祈りしましょう。 - 2017.12.31
- 【初詣のご案内】 大晦日(日)〜平成30年1月15日(月)
大晦日には万灯会開催。小正月の15日まで、神木を焚き上げ皆様の初詣りをお待ちしています。 - 2017.12.26
- 12月26日、いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
- 2017.12.25
- 師走の月次祭(12月25日)を齋行しました。
- 2017.12.15
- 【御朱印帳】 新しく木製御朱印帳の授与を始めます。
- 2017.12.13
- 俳優 榎木孝明さんが来宮下さいました。
- 2017.12.01
- 師走の大祓式に向け「人形」を準備しました。
今年もいよいよ最終月です。大晦日に齋行する師走の大祓(おおはらえ)に供する「人形」(ひとがた)をご用意しました。 - 2017.12.01
- 師走お朔日、いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
- 2017.11.25
- 霜月の月次祭(11月25日)を齋行しました。