お知らせ一覧
- 2013.04.15
- 5月1日(水)春祭りを齋行します。
春季例祭(春祭り)が近付いてきました。4月30日に宵宮祭を、5月1日に例祭を齋行します。多彩な催事を予定しています。 - 2013.04.05
- 花曇りの下、桜と遅咲きの紅梅が満開です。
- 2013.04.01
- 卯月お朔日。いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
- 2013.03.25
- 見頃の梅の中、3月24日(日) 梅花祭を齋行しました。
- 2013.03.25
- 弥生の月次祭(3月25日)を無事に齋行しました。
- 2013.03.16
- 生身天満宮の梅 開花情報 vol.4
- 2013.03.11
- 3月24日(日) 梅花祭を齋行します。
薄桃色に紅色、白梅。梅園は二分咲きほどになってきました。梅のお花見にお散歩に。どうぞお詣り下さい。 - 2013.03.07
- 生身天満宮の梅 開花情報 vol.3
- 2013.03.01
- 弥生お朔日。いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
- 2013.02.28
- 生身天満宮の梅 開花情報 vol.2
- 2013.02.25
- 如月の月次祭(2月25日)を無事に齋行しました。
- 2013.02.18
- 2月17日(日)午後7時より 祈年祭を齋行しました。
- 2013.02.11
- 生身天満宮の梅 開花情報 vol.1
- 2013.02.11
- 2月17日(日)午後7時より 祈年祭を齋行します。
祈年祭は「としごいのまつり」とも読みます。稲種を蒔く季節の初めに当たり、その年の五穀豊穣と国家国民の弥栄(いやさか)を神々に祈る重要な祭です。農業技術が進み食生活に恵まれている現代こそ、神様に感謝申し上げたいと願います。 - 2013.02.07
- 癸巳年の節分祭を齋行しました。
節分祭・豆まき・古札焚上の神事を無事齋行。ファイヤーパフォーマンス奉納、八つ橋・恵方巻き販売もあり賑わいました。 - 2013.01.27
- 2月3日(日) 節分祭を齋行します
午後5時半より節分祭、続いて豆まき・古札焚上神事を齋行。甘酒無料接待。福笹・福豆授与ほか、舞奉納、井筒八ッ橋出店、等々。 - 2013.01.26
- 大神宮覆屋根竣工感謝奉告御多幸祈願祭を齋行しました。
- 2013.01.26
- 初天神の1月25日。月次祭、学神祭を齋行しました。
- 2013.01.20
- 初天神1月25日。 月次祭・学神祭・感謝奉告祈願祭 を齋行します。
朝8時より今年最初の月次祭、引続き合格祈願・学業成就を祈願する学神祭。11時からは大神宮覆屋根竣工感謝奉告御多幸祈願祭を齋行します。 - 2013.01.10
- 迎春の神事を厳かに齋行しました。
平成24年12月31日深夜、年越の大祓式、引き続いて歳旦祭を無事に齋行。同刻に幽玄な万灯会も執り行いました。