お知らせ一覧

  1. ホーム
  2. 生身天満宮の魅力
  3. お知らせ一覧
2017.05.25
皐月の月次祭(5月25日)を齋行しました。
2017.05.18
「記念大祭始奉告祭」「奉茶式」滞り無く齋行致しました。
5月7日(日)晴天に恵まれ、西暦2027年齋行予定「菅原道真公1125年記念大祭」の始奉告祭、並びに裏千家様をお迎えしての「奉茶式」を齋行いたしました。
2017.05.17
「記念大祭始奉告祭」「奉茶式」晴天のもと、執り行われました。
5月7日(日)厳粛な神事齋行の後は、境内に開かれた拝服席・副席へ、多数お立寄り下さいました。
2017.05.03
平成29年度春祭り 滞りなく齋行致しました。
2017.05.02
5月7日(日)10時 奉茶式齋行のご案内
生身天満宮は、10年後に【菅原道真公1125年記念大祭】を控えています。その【始奉告祭】として、裏千家今日庵様より業躰様をお迎えし、【奉茶式】を執り行います。
2017.04.27
5月1日(月)春祭り齋行【催事ご案内】
演奏奉納(篠笛・津軽三味線・サクソフォン)、珈琲茶席と絵画展、嵯峨御流いけばな展、がん啓発キャンペーンや露店多数出店と盛り沢山です(雨天決行)
2017.04.27
5月1日(月)春祭り齋行【神事と催事ご案内】
生身天満宮で年間最も賑わう春季例祭(春祭り)を5月1日に齋行します。4月30日に宵宮祭齋行。どうぞお詣り下さい。
2017.04.25
卯月25日。いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
2017.04.25
卯月の月次祭(4月25日)を齋行しました。
2017.04.01
卯月お朔日。いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
2017.03.27
まだまだ梅香る中、梅花祭を齋行しました。
2017.03.25
弥生の月次祭(3月25日)を齋行しました。
2017.03.05
文楽の太夫、豊竹英太夫様が正式参拝下さいました。
人形浄瑠璃文楽の太夫、豊竹英太夫様が、「六代目豊竹呂太夫」襲名奉告、ならびに記念公演成功祈願にお詣り下さいました。
2017.03.03
生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.3
2017.03.01
弥生お朔日。いきみ会様に 境内清掃奉仕を賜りました。
2017.02.28
3月26日(日) 梅花祭(菅原道真公慰霊祭)を齋行します。
2017.02.25
如月の月次祭(2月25日)を齋行しました。
2017.02.21
生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.2
2017.02.19
豊竹英太夫さんが生身天満宮へ来宮されます。
3月5日(日)13時、人形浄瑠璃文楽の豊竹英太夫(はなふさだゆう)さんが、当宮へ正式参拝下さる運びとなりました。
2017.02.09
生身天満宮 梅便り 開花情報 vol.1
前へ  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]  次へ