5月1日(月)春祭り齋行【神事と催事ご案内】
2017.04.27
5月1日(月)は生身天満宮の春祭り(春季例祭)です。
前日4月30日の宵宮祭では、お宮巡りの神事を執り行います。
当日は、春祭り限定の特別授与品雷除けのお札とお守りを授与。雷を除くことはもちろんのこと、雷に象徴される禍事(まがごと)、災いごとが無きよう深く祈願しています。
新緑が光り始める初夏の気漂うの一日。どうぞご家族お揃いでお詣り下さい。
前日4月30日の宵宮祭では、お宮巡りの神事を執り行います。
当日は、春祭り限定の特別授与品雷除けのお札とお守りを授与。雷を除くことはもちろんのこと、雷に象徴される禍事(まがごと)、災いごとが無きよう深く祈願しています。
新緑が光り始める初夏の気漂うの一日。どうぞご家族お揃いでお詣り下さい。
4月30日(日)午後7時〜
宵宮祭並びにお宮巡り 齋行
宵宮祭では、雷除けお札お守りの頒布始めを奉告、お神輿をお祓いします。
続いて、御霊をお迎えするため、お宮巡りを執り行います。
御神燈を捧げ持ち境内を巡る幽玄な神事です。


5月1日(月) 午前10時〜
春季例祭 神事齋行
雷を受けませんように、雷に象徴される禍事(まがごと)が無きように。
御氏子崇敬者世の方々のご平安ご隆昌を祈願致します。


5月1日(月) 正午〜
伊勢大神楽奉納 (本殿)
古くから恒例の伊勢大神楽 森本長太夫。
笑いあり、ドキドキ冷や冷やあり。
ユーモアと迫力に満ちた見応えある大神楽です。
お見逃しなく。


5月1日(月) 終日
露店出店(広場・表参道)
生身天満宮の年間神事で、一番たくさん露店が並びます。
氏神さんのお祭りは、大人になっても心に残る良き思い出。
どうぞ、ご家族お揃いでお立寄り下さい。