10月18日(土)・19日(日)秋季例祭を齋行します。
2014.10.13
10月 18日(土)・ 19日(日) 生身天満宮 秋季例祭 齋行
台風の便りばかりが届き、境内もそわそわしている感の秋この頃。本年も恒例の秋祭り(秋季例祭)を齋行します。当宮神事で最も重要な例大祭です。お神輿が氏子町内を巡幸し、皆様に大神様のご神徳が届き、ご家内安全・ご家運繁栄なりますようご多幸を祈願します。
生身天満宮・秋葉愛宕神社のご神徳を戴く火災除けお札を秋祭り限定で授与。催し・出店共に多彩に賑わいます。前日の宵宮祭後のお宮巡りは神秘的。秋のお散歩に、どうぞお詣り下さい。
【10月 18日(土)11:00 〜
秋葉愛宕神社 例祭 齋行】
境内摂社例祭火災厄難消除祈願を込め、火災除御神札をお祓いします。
【10月 18日(土)19:00〜
生身天満宮 秋季例祭 宵宮祭
続いて「 お宮巡り」齋行】
秋葉愛宕神社 例祭 齋行】
境内摂社例祭火災厄難消除祈願を込め、火災除御神札をお祓いします。
【10月 18日(土)19:00〜
生身天満宮 秋季例祭 宵宮祭
続いて「 お宮巡り」齋行】


【10月 19日(日)9:00〜
平成26年度生身天満宮 秋季例祭齋行】
本殿にて、来賓の皆様と共に神事齋行。
五穀豊穣と皆々様の、ご家内安全・ご家運繁栄とご多幸を祈願します。
【同 日10:30〜 御神輿・神幸行列出御】
御神輿と威勢ある神輿担ぎ役の方々。
裃の衣装を身に着け、宝刀や弓矢などを持った所役の並ぶ神幸行列。
一部区間では、先頭にヨサコイ踊りが賑わいを。
華やかに行列が氏子様地域を巡幸します。
平成26年度生身天満宮 秋季例祭齋行】
本殿にて、来賓の皆様と共に神事齋行。
五穀豊穣と皆々様の、ご家内安全・ご家運繁栄とご多幸を祈願します。
【同 日10:30〜 御神輿・神幸行列出御】
御神輿と威勢ある神輿担ぎ役の方々。
裃の衣装を身に着け、宝刀や弓矢などを持った所役の並ぶ神幸行列。
一部区間では、先頭にヨサコイ踊りが賑わいを。
華やかに行列が氏子様地域を巡幸します。
【同 日 催事奉納】
神楽殿にて素敵な生演奏でお心に癒しを。
12:00〜ウ゛ァイパー演奏:大城 敦博
琉球ヴァイオリン他
13:00〜二胡:澤田 佳代子
13:30〜篠笛・お囃子:京都ひつじ館
【絵画展 開催】
厳島神社にて終日:井筒有紀
神楽殿にて素敵な生演奏でお心に癒しを。
12:00〜ウ゛ァイパー演奏:大城 敦博
琉球ヴァイオリン他
13:00〜二胡:澤田 佳代子
13:30〜篠笛・お囃子:京都ひつじ館
【絵画展 開催】
厳島神社にて終日:井筒有紀

【お抹茶 300円&ギャラリー】
10:00~16:00 茶室にて お抹茶を戴きながらお楽しみ頂けます。
竹工芸:高比良 護
メタルクラフト:高橋 藍
陶芸:清水 昇臣
【多彩な出店】
リレーフォーライフ様出店。
城山作業所様出店。
広場には露店多数。
10:00~16:00 茶室にて お抹茶を戴きながらお楽しみ頂けます。
竹工芸:高比良 護
メタルクラフト:高橋 藍
陶芸:清水 昇臣
【多彩な出店】
リレーフォーライフ様出店。
城山作業所様出店。
広場には露店多数。


