6月30日(土)夏越の大祓齋行。同日、広場にて手作り市開催。
2018.05.31
6月30日(土)午後4時〜 夏越の大祓式 齋行
6月30日は1年間の丁度真ん中。折り返し点の日となります。古来より毎年、この日に夏越の大祓式(なごしのおおはらいしき)を齋行します。
私達が半年間に知らず知らずに犯した罪や穢れを祓い清める伝統ある大切な神事です。残る半年を正しく清く無病息災に過ごせるよう祈願します。皆様より納められた人形をお祓いし、茅の輪くぐりをしてお詣りします。


6月30日(土)午前10時〜午後5時 第5回「地の和・人の輪市」開催
地域の輪、人の輪を広げたいと願いを込めて開催。
普段神社に縁遠い方にこそお立寄り頂きたい天神さんの自然に優しい手作り市です。
アクセサリー・雑貨・スイーツ・ベーグル・和精油・藍染め作品などお洒落なブースが並びます。
多彩なワークショップも開催。 ( 梅花亭にて)
『ハーバリウム作り』『バースデーカラー診断』『アロマソープフラワー作り』
詳しくは→こちらへ

6月1日(金)〜30日(土)
「人形」奉納
夏越の大祓に供する人形(ひとがた)。
本殿前にご用意しています。
人形に氏名、願いごと・治したい箇所などを記入し、ご自身の体をなで、息を3回吹きかけてお納め下さい。
罪や穢れを移すと云われています。
大祓式神事にて、身代りとしてお祓い致します。
6月1日(金)〜30日(土)
「茅の輪御守」授与
授与所に準備いたしました。
無病息災祈願を込め、授与します。
災厄祓で玄関先に。交通安全でお車に。
無病息災・延命長寿でお手元に。
大神様のご加護が届きますよう茅の輪御守をお持ち下さい。


6月25日(月)〜30日(金)
「茅の輪くぐり」
生身天満宮氏子会の役員皆様が
心を込めた手作りで設営下さいます。
いつでもご都合の良い時に
左・右・左と回った後にくぐり抜け、本殿へお詣り下さい。
絵手紙展
6月11日(月)〜30日(金) (本殿回廊にて)
地元園部町で活動されている園部絵手紙教室様より→開催中です
音楽イベント
6月30日(金)午後12時半〜(手作り市会場にて)
管楽器アンサンブル『フルーミン 』様より演奏奉納。
フルート(澤田真奈美様・小峰美子様)ユーフォニウム(冨田陽子様)パーカッション(森亜紀様)
6月11日(月)〜30日(金) (本殿回廊にて)
地元園部町で活動されている園部絵手紙教室様より→開催中です
音楽イベント
6月30日(金)午後12時半〜(手作り市会場にて)
管楽器アンサンブル『フルーミン 』様より演奏奉納。
フルート(澤田真奈美様・小峰美子様)ユーフォニウム(冨田陽子様)パーカッション(森亜紀様)
