春祭りを齋行します。 Vol.1
2012.04.09
生身天満宮の春季例祭(春祭り)は、毎年5月1日に齋行しています。前日の4月30日には、お宮巡りの神事と共に宵宮祭を執り行います。
春祭りでは、春祭り限定の特別授与品雷除けのお札とお守りを授与します。雷を除くことはもちろんのこと、雷に象徴される禍事(まがごと)、災いごとが御氏子崇敬者世の人々に無きよう深く祈願しています。
下記の通り、恒例の催しも多彩です。(画像は昨年の春祭り)ぜひご家族お揃いでお詣り下さい。
春祭りでは、春祭り限定の特別授与品雷除けのお札とお守りを授与します。雷を除くことはもちろんのこと、雷に象徴される禍事(まがごと)、災いごとが御氏子崇敬者世の人々に無きよう深く祈願しています。
下記の通り、恒例の催しも多彩です。(画像は昨年の春祭り)ぜひご家族お揃いでお詣り下さい。


5月1日(火) 午前10時〜
春季例祭神事齋行
雷を除くこと、雷に象徴される禍事(まがごと)が御氏子崇敬者世の人々に起こり得ぬよう深く祈願致します。


雷除けぜんざい接待
生身天満宮奉賛会様により手作りの雷除けぜんざいが振るまわれます。本殿へお詣りになった後、お立ち寄り下さい。数量限定。
梅園内 絵馬堂にて。
