師走の大祓式に向け「人形」を準備しました。
2018.12.01
12月31日(日)23時10分〜師走の大祓式 齋行
大晦日は1年間の締くくりの日。
師走の大祓式(おおはらいしき)を齋行します。
私達が半年間に知らず知らずに犯した罪や穢れ。
これを祓い清める伝統ある大切な神事です。
来たる新年の前半を正しく清く過ごせるよう祈ります。


師走の大祓式に供する人形(ひとがた)を本殿前にご用意しました。
人形に氏名、願いごと・治したい箇所などを記入。
ご自身の体をなで、息を3回吹きかけると、罪や穢れが移されます。
人形に氏名、願いごと・治したい箇所などを記入。
ご自身の体をなで、息を3回吹きかけると、罪や穢れが移されます。
納められた人形は、師走の大祓式事にて、身代りとしてお祓いし、節分祭にて焚上奉納致します。
清らかな心身で新年をお迎え出来ますように。
どうぞ皆様お詣りになって、お気持ちを添えて人型をお納め下さい。(12月31日(月)まで)
清らかな心身で新年をお迎え出来ますように。
どうぞ皆様お詣りになって、お気持ちを添えて人型をお納め下さい。(12月31日(月)まで)