5月1日(土)生身天満宮春季例祭を齋行します。
2021.04.04
4月30日(金)19時〜「春季例祭宵宮祭」斎行
5月1日(土)10時〜「春季例祭」「疫神退散祈願祭」 斎行
生身天満宮では、毎年5月1日に、春祭りを斎行致します。
例年、神輿と稚児行列が町内を巡幸し、年間で最も賑わう神事です。
しかしながら、新型感染症終息の先行不透明感の否めない現況を鑑み、
本年も昨年に続き巡幸を見送り、神事を厳粛に執り行うことと致しました。
日々の祈願しておりますが、あらためて重ねて「疫神退散祈願祭」を斎行します。
例祭当日、御神輿を拝殿にお祀りいたします。


5月1日(土)11時〜伊勢大神楽奉納
神道伊勢大神楽教 森本長太夫 御一行様より、奉演賜ります。
毎年見応え迫力いっぱいの神楽を演じて下さいます。
明るく元気になれるひと時を。
嵯峨御流いけばな献花
春祭に寄せて。
芸能の神様、厳島神社にて、嵯峨御流様より、献花下さいます。
お詣りの際には、ぜひどうぞご覧下さい。

