2月3日(火) 節分祭を齋行します
2015.01.26
生身天満宮では、立春の前日、2月3日(火)に節分祭を齋行します。立春は、陰暦の大晦日にあたり、二十四節気の正月節として重視された日です。
節分祭では、1年間の厄を祓い福を招き、無病息災を祈願します。
開運招福祈願の神事を始め、福笹・福豆・招福熊手の授与や甘酒の振る舞い、多彩な催事奉納や協賛出店を予定しています。どうぞ1年間の無事を祈ってお詣り下さいませ。
節分祭では、1年間の厄を祓い福を招き、無病息災を祈願します。
開運招福祈願の神事を始め、福笹・福豆・招福熊手の授与や甘酒の振る舞い、多彩な催事奉納や協賛出店を予定しています。どうぞ1年間の無事を祈ってお詣り下さいませ。

午後5時半〜
節分祭神事 ・豆まき神事
午後6時頃〜
古御神札守人形焚上神事
その後
甘酒振る舞い
厄を祓い福を呼ぶ豆まき神事には、
未(ひつじ)年生まれの皆様
お子様からご年配まで参加大歓迎です。
午後6時半頃〜
二胡演奏奉納
澤田佳代子様より二胡の演奏を奉納頂きます。
秋祭りに続く2度目となります。
初春夕刻の境内に、満ち満ちて響く癒しのひととき。
どうぞ、お楽しみに。


午後7時頃〜
ファイヤーパフォーマンス奉納
パフォーマンスグループSoysoy様に奉納頂きます。
毎年恒例となりました。
闇夜に映える神秘的な炎とダンス。
ぜひ体感下さい。
午後4時頃〜多彩な協賛出店
☆井筒八つ橋本舗 新光悦 節分限定「福袋」など
☆るり渓温泉 節分限定「恵方巻」
☆城山共同作業所 ぬくもり京都丹波グッズなど
☆道の駅 京都新光悦村 七彩スイーツなど
☆夢たこ たこ焼き販売
